2024/10/18 14:06
■ASETEKの中核を成すグレード
『ASETEK』は2000年に創業されたデンマークの会社で、当初は画期的なPC用オールインワン水冷冷却クーラーを手掛けているメーカーでした。
2021年より『ASETEK SimSports®』というブランドでレーシングシミュレーター事業に参入し、最初に登場したのが油圧式ブレーキを備える『Invicta』ペダルです。
以降、ASETEKは『Invicta』『Forte』『La Prima』というグレードでペダル、モーターベース、ステアリングと言ったエコシステムを展開しています。
その中核を成す『FORTE』のペダルユニットは、ブレーキが油圧式の『Invicta』とは異なり、ASETEKオリジナルのロードセルシステム『M.L.C.P.C. (Mechanical Load Cell Powered Cylinder)』を採用している点が大きく異なります。
通常のロードセルペダルは、ブレーキ踏力0%~100%の間無制限に圧力感知しており、内部のエラストマー(ゴムブッシュ)が潰れていくことでブレーキフィーリングを足に伝えています。
この方式では長期の使用でエラストマーの劣化により、ブレーキフィーリングに悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
そこでASETEKのM.L.C.P.C.では「ソフトステージ」と「ハードステージ」の2段階に分けたブレーキペダルシステムを採用しています。
「ソフトステージ」では従来通りエラストマーによる反力が足に伝わりますが、ペダルプレートの移動量は15〜25mmに制限されます。
※M.L.C.P.Cシリンダーのピストン移動量は約12mm
「ハードステージ」では、レーシングカーのブレーキにある「コンクリートに足を押し付けている」ような感覚を再現すべく、ゴム製のダンパーを搭載し足に反力を伝えています。
この2段階構造によるペダルフィールは、F1ドライバーのケビン・マグヌッセンとの共同開発により実現しているとのこと。
「ソフトステージ」のブレーキペダルの硬さ・ストローク量は、シリンダに挿入されているエラストマーの硬さで調整可能。
ハード・ミディアム・ソフトの3種類より好みのブレーキフィールを選ぶことが出来ます。
180kgの踏力まで耐える強靭さのみならず、ブレーキのセンサー解像度が16bitというのも注目のポイント。
ブレーキセンサー解像度は、特に弱い踏力でトレイルブレーキを駆使してコントロールする場面において重要で、低い解像度のペダルではどうしても踏力を一定に保つことが難しくなります。
その点、このASETEK Forte Pedalは高解像度なセンサーを搭載しているため、繊細なブレーキコントロールを実現することが出来ます。
また『LA Prima』のペダルと比較してForte Pedalが優れている点として、アクセルペダルにもストローク調整の機構が付いていることが挙げられます。
ペダルのキャリブレーションや踏力の波形の調整は、専用ソフトウェア『RaceHub』より行うことが出来ます。
SIMUCUBEやMOZA RACINGのソフトウェアに比べ、シンプルにまとめられ直感的に調整することが可能です。
市販車やナンバー付きワンメイクレースカーを想定すると、反り立ったペダル形状や少なめのペダルストロークにより少し硬派すぎる印象もありますが、スーパーフォーミュラやFIA-F4などのフォーミュラマシン、VITA/v.Granzといったプロトタイプマシンを想定したレーシングシミュレーターには、最も適したペダルの一つと言えるでしょう。
■ZENKAIRACINGシミュレーター搭載例
ZENKAIRACINGが製作するシミュレーター『ZR-SX100/400』でも、ASETEK Forteを採用した例があります。
●木村偉織 選手サポートシミュレーター
2024年シーズン『No.50 San-Ei Gen with B-Max』より全日本スーパーフォーミュラシリーズへ参戦中の、木村偉織 選手が自宅でトレーニングするためにZENKAIRACINGがサポートする『ZR-SX100 Formula』シミュレーターには、ビッグフォーミュラマシンのフィーリングを再現するASETEK Forte Pedalを採用しています。
『SeCR SUPER FORMULA CHALLENGE 2024』を始めとするeモータースポーツにも積極的に参戦する木村選手も、大変気に入って頂いているペダルユニットです。
●Passing Mark (愛知県 名古屋市)
愛知県名古屋市に店舗を構えるシミュレーターショップ『Passing Mark 』には、ASETEK Forte Pedalを搭載した4.1軸モーションシミュレーター『ZR-SX400 GT』が4機稼働しております。
最高峰のデバイスを備えた数少ないシミュレーターショップであるこの店舗にも、ASETEK Forte Pedalは採用されています。
●Racing TEAM HERO’S(大阪府 摂津市)
大阪府摂津市にあるレーシングガレージ『Racing TEAM HERO’S』に導入されたZENKAIRACING製シミュレーター『ZR-SX400 Formula』でも、ASETEK Forte Pedalを採用しています。
実際にVITAやv.Granzでレースを行うジェントルマンドライバーの練習場としても活用されるRacing TEAM HERO’Sのレーシングシミュレーターは、スーパーGT300クラスやGR86/BRZ CUPで活躍するレーシングドライバー奥本隼士 選手がスタッフとして入りつつ、個人的な練習でも使用されているとか…。
本格的な実車モータースポーツの練習機としてもASETEK Forteペダルは申し分ないフィーリングを提供してくれます。
■ユーザーレビュー
最後に、三重県鈴鹿市で「シミュレーターに乗れるバーガーショップ」の『R-Cafe BURGER』シミュレータースタッフの奥田忍さんより、ASETEK Forteペダルのレビューコメントを頂きましたので紹介したいと思います。
奥田さんはレースメカニックという一面も持っており、スーパー耐久やF4、スーパーフォーミュラライツなどの現場で活躍されています。自宅にも普段使いのSIMを設置しており、若手ドライバーの練習場所としても使っていたりとSIMにも造詣が深い方です。
「今まで油圧式のペダルしか使っていませんでしたが、このペダルを使った時にフィーリングに驚きました。ブレーキの踏み戻しの解像度の高さ、特にブレーキリリース時の解像度が高く、リリースの感覚が本当に掴みやすくて思わず声出ました!
標準セットで、ソフト、ミディアム、ハードのブッシュがあり、ソフトはストローク少し多めので箱車乗りの方向けのフィーリングでした。ミディアムはカッチリとしたペダルフィーリングで、コントロール性はフルブレーキングからリリースしていくコントロールが凄くやりやすいと感じました。ハードのブッシュだとストロークが少し少ない感じがしましたが、慣れれば上手くコントロール出来る感じでした。
ミディアム、ハードはどちらかというとレースカー、特にフォーミュラカー向けという印象です。さすが、F1ドライバーのケビン・マグヌッセンと開発したペダルだけあるな、と思いました。ブッシュやスロットルのスプリングの交換も他のメーカーさんよりもとても簡単に交換出来て凄く楽でした。
ペダル角度もネジで簡単に出来るのでドライビングポジションを合わせるのに短時間で済みました。ステアリングにクラッチパドルがついているステアリングをお持ちの方であれば、このASETEK FORTEの2ペダルで十分ではないかと思います。ただし、どちらかというとペダル重め、ストローク短めではあるので、レースのトレーニングをする方、ガチなiRacingドライバーの方にはもってこいだと思います。」
以上、ASETEK Forteペダルのレビューでした。
当ECサイトでもお取り扱いしている商品になりますので、是非お手に取ってASETEK Forteペダルをご体験くださいませ。
【ASETEK】Forte Sim Racing Pedal / Throttle & Brake(スタンダードモデル/クラッチなし)